mastodonien.de

social.vivaldi.net

Zeitpunkt              Nutzer    Delta   Tröts        TNR     Titel                     Version  maxTL
Mo 17.06.2024 00:01:26    50.226     +35    2.110.469    42,0 Vivaldi Social            4.2.9    1.337
So 16.06.2024 00:00:00    50.191     +44    2.107.662    42,0 Vivaldi Social            4.2.9    1.337
Sa 15.06.2024 00:00:05    50.147     +46    2.109.441    42,1 Vivaldi Social            4.2.9    1.337
Fr 14.06.2024 00:00:34    50.101     +44    2.136.489    42,6 Vivaldi Social            4.2.9    1.337
Do 13.06.2024 00:00:01    50.057     +40    2.134.462    42,6 Vivaldi Social            4.2.9    1.337
Mi 12.06.2024 00:00:00    50.017     +53    2.134.437    42,7 Vivaldi Social            4.2.9    1.337
Di 11.06.2024 00:01:13    49.964     +40    2.131.118    42,7 Vivaldi Social            4.2.9    1.337
Mo 10.06.2024 00:00:47    49.924     +33    2.128.258    42,6 Vivaldi Social            4.2.9    1.337
So 09.06.2024 00:04:52    49.891     +33    2.124.903    42,6 Vivaldi Social            4.2.9    1.337
Sa 08.06.2024 00:02:35    49.858       0    2.121.834    42,6 Vivaldi Social            4.2.9    1.337

Mo 17.06.2024 02:35

AI といえば、昨日友人夫婦の家でブランチを頂いたとき、学生による AI の過剰仕様が問題になっているという話を聞いた。奥方は大学教授をしていて、ここのところ AI にペーパーを書かせる学生が急増しているそうだ。自分で書いた文章の文法やスペルを修正させるのではなく、ひどい例になるとシラバスに書かれた要件を AI に読み込ませてペーパーを「生成」させる学生もいるそうだ。

教授がそれを把握しているということは、AI によって書かれたペーパーは読んでそう判断できるということ。その友人はそういうペーパーを提出した学生と面談し、「これが貴方自身の文章でないことは明白です。内容がきちんとしているので単位は出します。しかしあなたはここから何を学びましたか?」と問うそうです。それでどんな反応が来るのだろうと思うと、たいていは「自分はそれでいい。このクラスから多くを学べなくても良い」と言う答えが返ってくるそうです。専門課程のコースではない、自分の好きな分野ではない、など理由(言い訳)はいろいろあるらしいですが…。

友人と私の一致した意見は、「自分にとって大事でないと思う学問をおざなりにする人は、自分にとって大事な学問でも多くを学べない」です。

[Öffentlich] Antw.: 0 Wtrl.: 0 Fav.: 0 · via Web

Antw. · Weiterl. · Fav. · Lesez. · Pin · Stumm · Löschen